あなたの会社を事故ゼロに!
100日間無事故キャンペーン 参加無料
100日間無事故キャンペーン 事故をなくすメソッドを体験できるイベントです! 参加無視込み随時受付中!参加申し込みはこちら

100日間無事故キャンペーン
2025年 第14
開催内容

事故防止の教育動画を隔週で配信

事故防止の教育動画を配信

事故を防ぐポイントを講師が解説、動画を従業員の方に
直接配信

動画のQRコード付きポスターデータの提供

ポスターデータの提供

パソコンを持っていない従業員の方もスマートフォンで
動画が視聴できます

研修を無料開催

研修を無料開催

管理者向けオンラインセミナーなど、事故防止に役立つテーマで開催

事故防止に活用できるツール

事故防止に活用できるツール

安全運転ガイドブック、啓発ポスター、
セーフティメッセージなど安全啓発
グッズのデータ提供

無事故達成企業様へ
記念楯・感謝状を進呈

無事故達成企業様へ記念楯・感謝状を進呈

【記念楯】1企業1枚
【感謝状】参加チームごとに発行
感謝状はPDFデータで提供
※郵送を希望の場合は、別途料金が必要となります

※写真はイメージです。
※記載のイベント内容は予告なく変更になる場合がございます。

その他皆さまの100日間無事故達成
実現する為のイベントを続々と企画しています!

100日間無事故キャンペーン
参加企業様へご案内

キャンペーン期間外も無事故で過ごしていただくために、
今後、定期的にメールマガジンを配信、事故防止に活用
できる情報、ツールを発信します。
詳細は年間活動カレンダーをご覧ください。

年間カレンダー
年間カレンダー

キムラ交通安全センターとは?

- なぜ、交通事故削減に取り組むのか -
車社会に携わる一員として、交通事故撲滅に向けた事業を継続し、人の命と健康を守り、すべての人を幸せにすることを目指しています。

> キムラ交通安全センター

【参加対象】お車を使用されている
法人のお客様
100日間無事故キャンペーンに参加するキャンペーン参加への流れ
キムラユニティーの「100日間無事故キャンペーン」は、全ての国連加盟国が2030年までに取り組む行動計画である「持続可能な開発目標(SDGs)」の視点を踏まえた取り組みです
交通防災メソッド 3つの理念

交通防災メソッド 3つの要素

●運転行動を具体的にした
危険予知トレーニング動画
危険予知トレーニング動画サンプル

★注意:本動画には死亡・重症事故ではございませんが、実際の衝突映像が含まれておりますのでご注意ください
100日間無事故キャンペーンのテーマ

テーマ

「交差点での事故防止」

コンセプト・目標

『意識が変わる・行動が変わる・行動が習慣化する』ことで事故をなくします

交通事故を撲滅するには、運転者が安全行動を実施して交通事故防止を図れるかが非常に重要となります。その為には、具体的な防止策を講じ継続実施できるかがポイントとなり、本キャンペーンでは、「運転手の行動が変わる」ための
メニューを体験いただきながら、100日間の無事故達成を目指します。

目 標
ファースト
チャレンジ:
100日間連続の「無事故」達成を目指す
セカンド
チャレンジ:
連続無事故が途絶えても期間中の交通事故防止に取組み1日でも多くの「無事故日」積上げを目指す

主なメニュー内容

動画コンテンツ配信 事故防止の教育動画
を隔週で配信

事故を防ぐポイントを講師が解説、
動画を従業員の方に直接配信

パソコンを持っていない従業員の方もスマートフォンで動画が視聴できます

研修を無料開催研修を無料開催

管理者向けオンラインセミナーなど、事故防止に役立つテーマで開催

ツールの提供事故防止に活用
できるツール

安全運転ガイドブック、啓発ポスター、
セーフティメッセージなど安全啓発
グッズのデータ提供

ツールの提供無事故達成企業様へ
記念楯・感謝状進呈

【記念楯】1企業1枚
【感謝状】参加チームごとに発行
感謝状はPDFデータで提供
※郵送を希望の場合は、別途料金が必要となります

ポスター・ステッカー

ご参加頂く皆様(事務所や拠点など、運転手ご本人)
の安全意識向上、安全行動や管理などの実施変更に
ご利用を頂けるポスターを提供

ポスター

※実際の内容とは異なる場合がございますのでご了承ください

セーフティーメッセージ・コラム

100日間無事故キャンペーン期間中、安全活動に取組む為のポイントや注意点、管理方法などをメッセージや
コラムとして配信

セーフティーメッセージ・コラム

※実際の内容とは異なる場合がございますのでご了承ください

担当者専用WEBページ

■主な機能
  • 無事故チャレンジ進捗管理・実績入力
    ・事故ゼロ日数/経過日数(緑十字カレンダー)
    ・事故発生時の事故件数入力
  • 参加メンバーの無事故チャレンジ状況
  • 事故件数実績
    ・事故発生件数
  • 無事故キャンペーン掲示板
    ・無事故メッセージ(トピックス)
    ・最新コンテンツ案内
  • 各種安全コンテンツ利用・参加申込

毎日コツコツと担当者と現場が一体となって交通安全に
取組み「事故ゼロ日」を積重ねる

担当者専用WEBページ

その他にもお絵描きコンテスト等、皆さまの100日間無事故達成を実現する為のイベントを続々企画しておりますので、ぜひご参加いただき、ご体験ください。

尚、諸事情により予定しておりますメニュー内容、イベントの実施時期、提供方法が変わる場合がありますので、
ご了承ください。

【参加対象】お車を使用されている
法人のお客様
100日間無事故キャンペーンに参加するキャンペーン参加への流れ

キャンペーンについてのお問合せ

お問合せは「キムラユニティー100日間無事故キャンペーン事務局」の
担当:沢田までお願いいたします


 (E-mail)
safety_message@rb.kimura-unity.co.jp
 (フォーム)
フォームでのお問合せ


100日間無事故キャンペーン

主 催 キムラユニティー株式会社
後 援 公益社団法人愛知県安全運転管理協議会
協 力
会 社
東京海上日動火災保険株式会社三井住友海上火災保険株式会社
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社損害保険ジャパン株式会社
パートナー
会社
株式会社ディ・クリエイト
株式会社ディ・クリエイト

主催:キムラユニティー株式会社
東証スタンダード市場9368
<本社>愛知県名古屋市中区錦3-8-32

後援:公益社団法人 愛知県安全運転管理協議会
公益社団法人 愛知県安全運転管理協議会

「日本は車優先」そう言わせたくない。
歩行者優先の道しるべ

リスペクト38紹介

もっと、みんなと繋がりたい
キムラユニティーのコミュニティサイト

リスペクト38紹介
ページのTOPに戻る