キムラユニティー

株式会社サンゲツ

株式会社サンゲツ

ADDRESS

[本社]
愛知県名古屋市西区幅下一丁目4番1号

車両管理システム
「KIBACO」導入事例

株式会社サンゲツ

業種 商社(インテリア・住宅関連)
管理車両台数 約480台
会社HP https://www.sangetsu.co.jp/
インタビュイー 株式会社サンゲツ
総務部総務課 大野様
総務部総務課 リーダー 小川様

「KIBACO」で運用ルールを統一化

サンゲツ様がキムラユニティーのBPOを導入したことで得られた効果とオススメポイント

車両管理BPOをご契約いただいているサンゲツ様、何が決めてとなり導入に至ったのか? 導入に至った経緯や導入後の変化、今後の目標について、同社の大野様、小川様に詳しくお話を伺いました。

はじめに、御社の事業内容をお聞かせください。

大野様

壁紙やカーテン、床材等のインテリア商材を企画し、サンゲツブランドで全国・海外へ販売をしています。おかげ様でインテリア商社としては日本で一番のシェアを占めさせていただいております。

車両管理に対してどのような課題や悩みがありましたか?

大野様

総務に来て1年半くらいですが、支社の車両担当から、業務に占める車両管理の割合が一番高く、業務の負荷が掛かっているという声をよく耳にしてまして、作業的なロスが多く発生していると感じていました。

小川様

1つ1つの事に対して色々な所から問合せが入り、対応に時間がかかっていて、何とかしたいなと思っていました。

総務部総務課 大野様

総務部総務課
大野様

より生産性の高い業務に時間を割く

車両管理BPOを導入しようと考えたきっかけは何ですか?

一番の理由は、車両管理は作業だと思ったからです。本社総務はもちろん、全国の支社担当が、仕事ではなく作業に時間を取られている。この時間を削減させ、より生産性の高い業務に時間を割けるようにしたいと考えました。
また、リース料の折衝等、仕事を属人化させたくないという思いもありました。

キムラユニティーの実績と信頼が決めて

数あるBPO提供企業の中でキムラユニティーを選んだのはなぜですか?

大野様

今までも保険のお付き合いがあり、我々に対する理解がある事は大きかったですが、他社さんで数千台を管理されているという実績もあることから、安心してお任せできるのではと思いました。

小川様

数社比較検討しましたが、ご提案いただいた資料(業務明細)の内容がキムラさんが一番分かりやすく、質問した内容にもすぐ回答をいただけた事も印象が良かったです。

総務部総務課 リーダー 小川様

総務部総務課 リーダー
小川様

キムラユニティーのサポート体制はいかでしょうか?

CMSセンターの対応について、質問した事に対して丁寧に回答をいただいており、バックアップ体制には満足しています。

事故削減したい企業にオススメ

KIBACOの導入を検討している方に向けてオススメポイントはありますか?

大野様

特に安全に力を入れていきたい企業さんにオススメしたいですね。車両事故の対応(保険)とセットでプロにお任せするのがいいと思います。 安全に関するたくさんの事例がキムラさんにはあるので、おすすめしたい。 またBPOを進めるにあたってマニュアルやフローも準備いただいたが、端的で分かりやすく、現場からの受けが良かったですね。

小川様

何か困ったことがあれば、プロの方に相談して解決してもらえる体制が安心です。
KIBACOは使う側に立った分かりやすいシステムで、車両情報管理については運用が統一できたことが大きかったです。
BPOを迷われている方は一度話を聞いてみたら、車両情報管理についての悩みや負担が軽減されるかと思います。

最後に

キムラユニティーの車両管理BPOは、BPO専用システム「KIBACO」を軸とし、常に中立的な立場でお客様にとって最適な車両管理体制の構築をご支援いたします。
BPOの運用やKIBACOで管理できる情報など、詳しくは下記問い合わせフォームよりお問合せください。

↑